
日本では高齢化が進み、65歳以上の高齢者の割合が人口の21%を超える「超高齢化社会」を2010年に迎えました。
現在も高齢者の割合が増加しており、2065年度には高齢化率が38%に達すると予測されています。
今後超高齢化社会が進むにあたりお墓問題も益々大きくクローズアップされます。
現在のお墓が遠方にあるので墓じまいを考えている
現在のお墓が郊外にあるので自動車免許返納後お参りに行けるか不安
墓所を新規検討中で駅近くの霊園を考えている
駅近くの霊園のメリット・デメリットが知りたい
このような疑問をお持ちの方のために駅近霊園のメリット・デメリットをお答えします。
駅近霊園のメリット

お参りが楽
従来お墓と言えば自宅から少し離れた郊外のお墓が一般的でした。
お参りに行くだけでも半日がかり又は一日がかりの場合もあります。
車でお墓参りに行く場合、朝早くから出発しないと高速道路が渋滞する場合もありますので、渋滞を見越して早め早めに出発する場合もあります。
電車の場合、乗り換え無しで行ければいいですが、乗り継ぎの場合ダイヤを頭に入れておく必要があります。
又、電車の場合駅を降りたらバスで霊園の近くまで向かわなくてはならない場合が多いのでそのバスの出発時刻も頭に入れておかなくてはなりません。
霊園の多くは郊外にありますので、必然的にバスもそれほど多くないのが普通だからです。
そしてバスで最寄りのバス停下車後、次は霊園まで歩いて行かなくてはなりません。
若い方なら多少の徒歩なら苦に感じないかもしれませんが、お年を召してくるとバス停からの徒歩は苦痛になります。
更に、バス停から霊園までの道のりは上り坂という場合もあります。
霊園に行くだけで疲れてしまうという声をよく耳にします。
その点、駅近くの霊園は非常に楽です。
思い立ったらいつでもお墓参りに行けます。
乗り換えもバスの時間も考える必要はありません。
買い物の途中や通勤帰りなどでも思い立ったら手軽にお墓参りに行ける駅近霊園は人気が高いのです。
免許返納後のお参りが楽
郊外の霊園でも車があれば多少遠くてもお墓参りにそれほど問題ありません。
しかし車はいつまでも運転できるわけではありません。
免許返納です。
人により個人差はありますが、いつかは免許証を返納する時期が来ます。
墓じまいを考える理由の上位に上がるのがこの免許返納です。
車が使えなくなって初めてわかる公共交通施設の煩わしさと徒歩の大変さ。
これではお墓参りなど無理→墓じまいとなるわけです。
しかし駅近霊園はそもそもそのような苦労はありません。
集まりやすい
そして意外なメリットとして回忌法要や納骨の時など家族以外の親戚などが集まりやすいということです。
お墓参りに来られるのは名義人だけではありません。
法事や納骨の時は遠方の親戚が集まりますが、郊外の霊園は大変です。
親戚は霊園までの道に慣れていないので、道に迷ったり乗り継ぎバスがわからず法要に遅刻することも。
対して駅近霊園の場合だと駅の改札で待ち合わせることもでき、親戚を迎えに行けば迷うことはありません。
承継者にとって安心
お墓は代々承継者によって守り継ぐものです。
しかし少子高齢化時代の昨今承継者がずっとその地に住み続けるとは限りません。
転勤や結婚などで、お墓の場所から遠くへ転居することもあり得ます。
そんな場合でもお墓が駅近くであれば法事やお墓参りの負担が少なくて済みます。
郊外の霊園の場合承継を渋り最悪墓じまいとなる場合もありますが、駅近霊園であれば承継者にとっても安心でき、快くお墓を承継してくれるかもしれません。
駅近霊園のデメリット

暗い
都心の駅近霊園などは四方をビルに囲まれている場合があります。
都心は平屋建ては少なく、ビルが乱立しているのが普通です。
四方を囲まれていることでどうしても日中日当たりが悪く暗くなってしまう場合が多いようです。
駅近で便利ですが、駅近霊園のデメリットの一つです。
見下ろされる
同じく都心の駅近ビルは墓所のすぐ横がビルやマンションの場合も多く、お墓参りの最中常に誰かに見下ろされているよう感じるかもしれません。
騒音
駅から近いということは幹線道路沿いということが考えられますので郊外の静かな霊園に比べ車や電車の騒音が気になることもあります。
駅から近いのは便利ですが、デメリットもあるということです。
費用が高い
住宅と同じで駅近霊園は郊外型霊園に比べ費用が高いのが一般的です。
駅から近ければ高くなりますし、遠くなれば安くなるのは住宅や賃貸物件と同じです。
駅近霊園のメリット・デメリットまとめ
メリット
- お墓参りに行くのが楽
- 免許返納後のお参りも楽
- 集まりやすい
- 承継者にとっても安心
デメリット
- 暗い
- 見下ろされる
- 騒音
- 費用が高い
このように駅近霊園にはメリットもデメリットもあります。
これらを頭に入れておくことが大切です。
田園都市線駅近霊園「横浜メモリアル・ガーデン」
ここで田園都市線沿いにお住まいの方に大切なお知らせがあります。
田園都市線すずかけ台駅より徒歩約8分駅近霊園の「横浜メモリアル・ガーデン」です。
横浜メモリアル・ガーデンの特徴としまして
・田園都市線「すずかけ台駅」徒歩約8分
・国道246号線沿い
・東名高速道路「横浜・町田インターチェンジ」より約6分
田園都市線沿いの霊園でここまで交通至便な霊園は他にありません。
そして交通至便なわりに緑に囲まれ、明るい園内となっています。
田園都市線沿いで駅近霊園をお探しの方は是非一度横浜メモリアル・ガーデンへお越しください。
田園都市線沿線で駅から近い霊園をお探しの方
駅から近い割に周りは緑に囲まれている横浜メモリアル・ガーデンは利便性と環境を兼ね備えた霊園です。